11/20 LAC@NYK 雑感

意外と勝ってるニックスと意外と負けてるクリッパーズクリッパーズクリス・ポールやレディックらを失ったとはいえ8連敗もするような戦力ではないと思うけど、何が原因なんだろうか。数字はまんべんなく全体に悪いから試合を観ないとよくわからないなあと思いながら観戦。ニックスはOpp 3PAをどこまで減らせるか。

f:id:poruporupurin:20171121233514p:plain

さて、終わってみればニックスの快勝。危ういところもありながら「これは勝てるな。パスタでも茹でるか」と試合途中に思わせるくらいの優位性があった。ニックスの勝利を決定づけたのはポルジンギスのグリフィンへのディフェンス。高さで上回り、速さで上回り、長さで上回った。器用なグリフィンだけどチームのオフェンスをコントロールしながら高さと速さを兼ね備えるポルジンギスを突破するのは容易じゃない。ポルジンギスにとってはグリフィンは最も守りやすいタイプの選手だし。外はそれほど確率が高くないから距離を開けられるし、スピードはそこそこあるけどエース級ガードほどじゃない。体を当てられても押し負けない体格差がある。

Sports Science: Kristaps Porzingis ポルジンギスのディフェンスを見ながら思い出したいつぞやの

それでもグリフィンを起点にし続ける(せざるを得ない?)のがクリッパーズの脆さであり悩みなのかな。テオドシッチが戻ってくれば変わるかもしれないけどそれまでは辛い時期が続きそう。

気になったというか印象に残ったのがファストブレイクから前を走ってアリウープのコールをしたけどパスが出ず悔しがるデアンドレジョーダンの姿。試合を通して全くインパクトがなかったけど(10得点/9リバウンド/0ブロック)、大丈夫かな。カンターすら抜けないポストプレイをしたりしてるけど大丈夫かな。

f:id:poruporupurin:20171121221125p:plain

手を叩いて悔しがるデアンドレ。あのタイミングでパスを出せるのはCP3くらいだと思う

ニックスはポルジンギス以外に、落ち着いたプレイメイクが光ったジャレット・ジャックや、デアンドレ相手にオフェンスリバウンドをもぎ取りまくったカンター、高確率でスリーを決めたマクダーモットなどもチームの勝利に貢献した。スターターが全員二桁得点というバランスの良さも素晴らしい。セッションズも久しぶりに活躍した。

一方でアウトサイドシュートのチェックはやっぱり緩くてローテーションもいまいち。32本の3PAを許してる。ディフェンスはマクダーモットやニリキナみたいな潤滑油的な選手がスターターにも必要かな。ニリキナはあともう少しオフェンスがうまくなれば…。マクダーモットは、スターターにしようとするとリーあたりを控えにしないといけないのが難しいところ。結構うまくいきそうな気もするけど、リーの気迫はスターターに絶対に欲しい。

f:id:poruporupurin:20171121231338p:plain

リーのこの表情が好き

ともあれこれでニックスは9勝7敗。16試合消化し、いろいろと強みも弱みも見えてきた気がする。チームのNETRTGは0.0。選手ではポルが6.2でトップ。次いでマクダーモット、オクイン、ニリキナと続く。マクダーモットはDEFRTGが100.7で、ランス、ニリキナを抑えてチーム1位になった。全体に数字と試合観戦の印象が一致するあたり、チームとして整ってきてる感がある。

草草